富山・石川でエアコン・空調工事のことなら株式会社エムズへ

エアコンがうるさいときは故障?それとも正常の範囲内?

エアコンからうるさい音が鳴って困っていませんか?
エアコンからの音には放置していいものと放置してはいけないものがあります。
そこで今回はエアコンから異音がするさいの原因や対処法をご紹介します!
エアコンの稼働音や異音がする原因は様々で、どこの場所から、どんな音がしているかで原因がつかめる事が多いです。
場所や音別に主な原因について解説します。
エアコンがうるさくて心配な方はぜひ参考にしてみてください。

 

≪室内機≫

この音はエアコンを稼働していなくても、室内が高温あるいは低温のときに起こります。

対策:熱交換器が正常に膨張・収縮を繰り返し発生している(エアコンが機能している)証拠の音なので対処は特に必要ありませんが、設定温度を上げることで改善される場合もあります。

 

この音はフィルターの目詰まりが原因で空気を取り込むことが出来ず過剰に振動しているときになりやすいです。

対策:フィルターの掃除を行う。それでも異音がとまらないようなら、部品の不具合なども考えられるので内部点検や弊社にお気軽にご相談ください。

 

この音は基本的に心配ありません。熱交換作業を行っている冷媒ガスが内部を移動するときや自動お掃除機能付きのエアコンの場合はフィルター清掃の音に発生することが多いです

 

この音は室外に強風が吹いている、換気扇を使用している、ドレンホースに空気が入る、つまるなどの原因が考えられます。

対策:換気扇を使用している場合は一度電源を切り、それでも音が鳴りやまない場合はドレンホースがつまっている可能性が高いです。放置しておくとエアコンからの水漏れがおこる原因となるため、早めに修理することをおすすめします。

 

このキーキー、カチカチ音には2種類の原因が考えられます。

①エアコンの中には、自動的にフィルター掃除を行ってくれるものもあり、フィルターが正常に設置されていない場合や掃除ユニットに故障がみられる場合。

対策:フィルターを取り付けなおしても音が鳴りやまないときは、一度メーカーや弊社へご相談下さい

 

②ルーバーのギアにトラブルが起きている場合。

対策:ルーバーに問題があるときは、潤滑油をさす・ルーバー本体の交換が必要になります。
ご自身での対策は難しいためメーカーや弊社へお気軽にお問い合わせください。

 

 

ルーバーの不具合は見た目だけではどこが原因か判断することが難しいため、下記の方法をおすすめします。

 

1.エアコンの電源を切り、コンセントを抜く。

 

2. ルーバーを取り出し、コンセントを差し電源を入れる。
 ㊟取り出すときは破損に注意、取り出し方は製品によって異なるため、取扱説明書を確認しながら行って下さい。

 

 

4. エアコンを運転させて風向が動かない場合は、モーターの故障が考えられます。自分では修理できないためメーカーや弊社へご依頼ください。

 

この音は温度変化によってカバーがきしむ音なので特に故障の心配はありません。

 

冷房運転を行うとカバーが急激に冷やされ、樹脂素材が収縮して音がなります。
音がきになる場合は冷房の設定温度を28度以上にすることで音をおさえることができます。

 

この音はエアコンの※コンデンサーという部品にトラブルが起こっていることが考えられます。

 

※コンデンサーとはエアコンの電子回路を制御する装置の名称で、電圧を安定させてノイズの発生を抑えるために取付られているもの

対策:コンデンサーが劣化した場合、ご自身での修理は不可能なためエアコンのメーカーや弊社へご相談下さい。

 

この音はエアコンの冷媒が冷風を送り込む際に鳴ることがある音です。
故障ではないので修理等は必要ありません。
冷媒とは熱を移動させる際に用いられるガスのことで、室内機と室外機をつなぐパイプに循環しています。
主に冷房運転中や運転停止した際になりますが、心配せず放置して大丈夫です。

 

この音は、エアコン内部の送風ファンにホコリ・カビなどの汚れがついていることが原因で動きが悪くなっている可能性があります。

送風ファンはエアコンの奥に設置されているため汚れがたまっていることに気が付きにくく、音が鳴って初めて汚れに気が付くこともあります。

 

 

対策:送風ファンの掃除は難易度が高いため、この音が鳴った場合一度弊社へご相談下さい。

 

この音はイオン・プラズマ機能が搭載されているエアコンから鳴ることがあります。

イオンを発生させる部品に電圧がかかる際に発生する音ですが、場合によっては漏電や故障が起きている可能性も考えられるため注意が必要です。

対策:イオン発生機能を一日使うのをやめる。

  翌日異音が止まった   → 問題なし(そのまま使用可能)
  数日たっても異音が鳴る → 漏電・故障の可能性あり

異音が改善されないときは使用をやめ、お早めにメーカーや弊社へご相談下さい。

 

まとめ:エアコンがうるさい時の確認方法と対処方法

以上、簡単にですがエアコンからの異音の音別に原因や対処法をご紹介しました。
エアコンからいつもと違う音がすると「もしかして故障したのかな…」と考えてしまう方も多いと思いますが、故障ではなく正常な範囲であることも多くあります。
しかし不具合や故障による異音なのか、正常の音なのかは個人で判断することは難しいものです。異音が起きた際、まずは今回ご紹介した内容を参考にどのような音がしているのかを確認してみて下さい。それでも判断が難しい場合、弊社へお気軽にご連絡下さい。

 

***********************************
株式会社エムズ ~一から始まる大きな輪~
<本社・砺波営業所>
〒939-1305 富山県砺波市千保326-1
TEL 0763-55-6904 FAX 0763-58-5394
<富山営業所>
〒939-8195 富山県富山市上野190
TEL 076-413-7838 FAX 076-464-5984
***********************************